よくわかるコンタクトレンズ

誤った使用方法による目のトラブル

コンタクトレンズは、快適な視力をサポートしてくれるとても便利なものです。
しかし、直接目につけて使用するものなので、間違った使い方をしてしまうと深刻なトラブルを引き起こすこともあります。

トラブルにつながる行為の例

レンズをしたまま眠ってしまう

レンズをしたまま眠ってしまう

汚れた手でレンズをさわってしまう

汚れた手でレンズをさわってしまう

レンズケースが汚れている

レンズケースが汚れている

決められた装用時間・装用期限を守らない

決められた装用時間・装用期限を守らない

眼障害の例

目の異常は、早い段階で発見し、治療を受けることで治すことができます。しかし、異常を感じたまま放置すると重い眼障害や失明につながる恐れがあります。正しい使い方を守り、少しでも違和感を感じたら、すぐに眼科医の検査を受けましょう。
では、間違った使い方によりどんな目のトラブルにつながるか、眼障害の例をいくつかご紹介します。

角膜血管新生

【主な原因】

コンタクトレンズ装用による角膜への酸素供給不足。

【主な症状】

角膜は本来、血管がないため、慢性的な角膜の酸素不足により角膜周辺部から中央部に向かって血管が生まれ、酸素を供給しようとする。
初期の角膜血管新生の場合は、血管は徐々に消えますが、中度以上の場合は、完全に消えず、残ってしまう場合もある。

角膜潰瘍

【主な原因】

コンタクトレンズの無理な装用などにより、角膜が傷ついたところに、細菌や真菌(カビなど)が感染しておこる病気。

【主な症状】

角膜(黒目)の傷から細菌や真菌が付着し炎症を引き起こし、角膜実質にまで欠損が及び激しい痛みや異物感、流涙、充血、視力低下を発症。
ひどい場合には、角膜に濁った白い点の跡が残ることもある。

巨大乳頭結膜炎

【主な原因】

コンタクトレンズに付着したタンパク質などの汚れ。コンタクトレンズの汚れはアレルゲンとして働くだけでなく、レンズ表面に付着して機械的刺激となる。

【主な症状】

まぶたの裏の結膜(赤目)に粒上の腫れが生じ、かゆみや異物感、目やに、コンタクトレンズがずれやすくなるなど。

角膜上皮びらん

【主な原因】

コンタクトレンズ装用による角膜への機械的刺激。コンタクトレンズ内面の付着物、汚れ、傷、破損、乾燥などによって生じることがある。

【主な症状】

角膜上皮(黒目の皮)がめくれて、角膜実質がむき出しになった状態。軽度では異物感、眼がしみるなどの症状を訴え、重症では激しい眼痛、強い充血が起こり、まぶたが腫れるなど。

点状表層角膜炎

【主な原因】

コンタクトレンズ装用による角膜への機械的刺激。コンタクトレンズ内面の付着物、汚れ、傷、破損、乾燥などによって生じることがある。使用するコンタクトレンズにより発生部位が異なる。

【主な症状】

初期は自覚症状がないことが多い。
乾燥感、異物感、眼精疲労など。

水晶体は40歳くらいから弾力性が弱くなり、調節力が不足するため、近いところにピントが合いにくくなります。これがいわゆる老眼です。
光が網膜上でひとつに集まらないため、ある一定の方向でダブって見えたりするわけです。
コンタクトケア用品
コンタクトケア用品
取扱施設検索