アイミーソフトⅡ・トーリックに採用されているプリズムバラストデザインは、コンタクトレンズ下部にわずかな厚みを持たせてあり、目に入れる時にコンタクトレンズがどの方向を向いていても装用後に数回まばたきをすれば、まぶたの圧力によって自然にコンタクトレンズが回転し、向きが安定するように作られています。(コンタクトレンズの厚みよる重さで安定させているのではありません。)そのためアイミーソフトⅡ・トーリックの装用時にコンタクトレンズの向きを合わせる必要はありません。
ホーム よくあるご質問
アイミーソフトⅡ・トーリックに採用されているプリズムバラストデザインは、コンタクトレンズ下部にわずかな厚みを持たせてあり、目に入れる時にコンタクトレンズがどの方向を向いていても装用後に数回まばたきをすれば、まぶたの圧力によって自然にコンタクトレンズが回転し、向きが安定するように作られています。(コンタクトレンズの厚みよる重さで安定させているのではありません。)そのためアイミーソフトⅡ・トーリックの装用時にコンタクトレンズの向きを合わせる必要はありません。
乱視には大きく分けて2つの乱視があると言われています。「角膜乱視」と「水晶体乱視」です。「角膜乱視」はハードコンタクトレンズを装用することで矯正することが可能ですが、「角膜乱視」が強い方は角膜の縦のカーブと横のカーブの差が大きいために、通常の球面形状のハードコンタクトレンズではコンタクトレンズのズレ・脱落・異物感といった症状があらわれます。これを解消するために、角膜形状に合わせて設計したコンタクトレンズがアイミーハードⅡ・バイトーリックです。
また、「水晶体乱視」は通常は「角膜乱視」と相殺されるために乱視は生じませんが、ハードコンタクトレンズを装用することで生じることがあります。これを解消するために設計されたのがアイミーハードⅡ・フロントトーリックです。
一部製品※を除き、弊社ソフトコンタクトレンズにマーキング(刻印)はありません。コンタクトレンズ表裏の見分け方は2種類あります。
※ アイミーソフトⅡ(球面)にはフロント側から見てSと読める刻印がございます。(図6)
Copyright © 2023 AIME K.K. All Rights Reserved.